筒井 紀貴先生
早稲田大学政治経済学部卒業。武蔵野音楽大学大学院音楽研究科、ウィーン国立音楽大学ポストグラデュアル課程修了。国際ロータリー財団奨学生、文化庁新進芸術家海外派遣研修員としてドイツで歌曲伴奏を専門に学び、トロッシンゲン音楽大学大学院リート伴奏科修士課程並びにドイツ国家演奏家資格課程を修了、同演奏家資格(リート伴奏)を取得。
Mami 先生
東京学芸大学卒業。アパレルメーカーに勤務・結婚の後、長らく目標にしていたピアノ教師を志し、猛練習・勉強の末、カワイ音楽教室講師グレードを取得。20代からでもラフマニノフが弾ける事を実証!。一児の母。
たのしくて、ピアノが大好きになるレッスンを心がけています。
みんなも目標目指してレッツプレイ♪
Eri 先生
東京音大ピアノ演奏家コース及び大学院卒業。4歳よりピアノを始める。ピティナピアノコンペティションB級、C級、D級全国大会入選。Asia International
Piano Academy & Festival & Competition金賞。横浜国際音楽コンクール第1位。第10回浜松国際ピアノアカデミー受講。楽しく、笑顔を絶やさないレッスンを心がけます。
佐藤 佑美
東京芸術大学ピアノ科卒業
国内外のコンクールにて数々受賞
★イタリアモノポリ国際コンクール1位及びベートーヴェンソナタ賞
★オランダPrix D’amadeo コンクール1位及びモーツァルト特別賞
★アンドラ国際コンクール2位/モスクワ、スクリャービン国際コンクール5位
★フィナーレリグレ、パルマドーロ国際コンクール3位
★お子さまにはいつの間にか弾けていた!ようなレッスンを。大人の方には、いかに自分のモチヴェーションを高めていくかを教えていけたらと思っています。
小諸高校音楽科を経て国立音楽大学卒業。 卒業演奏会、サクソフォン新人演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。 日本演奏連盟のオーディションに合格し、川瀬賢太郎指揮、名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演。 ソリストとして同大学オーケストラ、名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演。 オーケストラ内のサクソフォン奏者として東京フィルハーモニー交響楽団と共演を重ねる。 アーティストのサポートでcountdownTVやバズリズムなどの音楽番組に出演。 全国各地で演奏活動をを行う。
★ヴァイオリン講師★
山口優香先生
東京音楽大学を経て東京音楽大学大学院修士課程修了。
また洗足学園音楽大学オーケストラ研究生として奨学金を授与される。
日本演奏家コンクール、KOBE国際学生音楽コンク ール、大阪国際音楽コンクール、日本クラシック音楽コンクール全国大会、宮日音楽コンクール、市川市文化振興財団新人演奏家コンクール等、入賞入選多数。
また大学在学中に、ソロ室内楽定期演奏会オーディション、シンフォニーオーケストラヨーロッパ公演メンバーオーディション等に合格。弦楽器専攻生選抜メンバーによるアンサンブルエンドレスに参加。
2016年サラ・ブライトマンジャパンツアーにオーケストラメンバーとして参加。
これまでにヴァイオリンを七沢清貴、清水高師、大谷康子、海野義雄の各氏に、室内楽を鷲見康郎、東彩子、苅田雅治、兎束俊之、浦川宜也の各氏に師事。
現在、ソロ、室内楽、オーケストラ、レコーディング等ジャンルを問わず活動する傍ら、後進の指導にも当たっている。
フルート
講師